| 
 
| 着物ドレス制作の流れ |  
| 
 |  
| 実際にお客様からお持込頂いた着物をドレスに仕上げるまでの過程を説明いたします。 |  
| 
 |  
| ※ 十二歳の時の着物をステージ衣装に |  
| 
 |  
|    |  
	| 
	
	| @ | お客様がお持ちの着物を持ち込んで頂きます。 ↓
 まずお客様がどういったドレスをご希望かをリスニング致します。
 (どういったシーンで着用されるのか、そでの有り無し、ロングorショートなど)
 ↓
 色、柄を拝見させて頂き、ご希望のドレスが制作できるか相談致します。
 (ロングドレスに適さない柄や柄合わせの難しい着物もございます)
 |  |  
| 
 |  
|    |  
	| 
	
	| A | 着物をほどき、生地にします。 (この時点で詳しく汚れや染みなどのチェックを致します。)
 |  |  
| 
 |  
|    |  
	| 
	
	| B | 生地をボディにピンで留め、出来上がりデザインを考えながら柄を合わせます。 ↓
 荒裁ち、仮縫いを行い、ドレスの形に仕上げます。
 ↓
 仮縫いが仕上がれば、お客様に試着して頂き、細部の修正などを相談します。
 ↓
 その後、本縫いを経て、着物ドレス完成です。
 |  |  
| 
 |  
|    |  
|      |  
	| 
	
	|  | 本縫いが終わり、世界で1着だけの着物ドレスの完成です。 |  |  
| 
 |  
	| 
	
	| オーダーをお受けしてから完成まで、1ヶ月〜2ヶ月ほどかかります。 |  
	| 着物ドレス制作料金は着物持込の場合、デザイン費込みで¥70,000 〜 (着物反物を当店で用意し、選んで頂くことも出来ます。別途反物代が必要です。)
 |  |  
|  |  
  
 
| Wa international 〒604-8131  京都市中京区三条通東洞院東入ル KBコンフォート三条
 41,Hishiya-cho,Nakagyo-ku,Kyoto-city,JAPAN   zip.604-8131
 TEL/FAX  075-213-2668
 E-mail:info@wa-inter.com
 |  
 |